自分らしく、楽しく。

  • ホームHome
  • 働き方Work
  • 考え方Think
  • 人間関係Relationship
  • 新着記事New
menu
  • ホームHome
  • 働き方Work
  • 考え方Think
  • 人間関係Relationship
  • 新着記事New
働き方

自分にとって「仕事とは?」を、立ち止まって考えてみた

2018.10.22 マツオカミキ

5日間、SNSやネットから離れて、沖縄の海でのんびりしてきました。 旅行をする時、わたしは「このテーマについて考えよう」と決めることが多くて、今回のテーマは「仕事とは?」でした。 こんなことについて、ゆっくり考えたことを…

ライター

「これまで」に蓋をして「これから」と向き合う時間を持つ

2018.10.16 マツオカミキ

突然ですが、明日から5日間、夏休みをとります。 今年はたくさんお仕事をいただいて、ココまでワーッと走り抜けてきたので、ここら辺でしっかり時間をとって立ち止まりたいな、と。 (夏休みできなかったので、今さら平成最後の夏休み…

考え方

安定を求めるのは悪いこと?自分にとって安定って何だろう【質問回答】

2018.10.15 マツオカミキ

こんにちは、マツオカミキです。 ブログ読者さんから、こんな質問をいただきました。 まず、なんでこういう質問をしてくれたのかなーと考えてみたんですが、 という感じなのかな。あくまで想像ですが‥‥。 良い/悪いはちょっと置い…

ライター

自分の思考や感情を、言葉にするために心がけていること【質問回答】

2018.10.12 マツオカミキ

こんにちは、マツオカミキです。 ブログ読者さんから、「思考の言語化」に関する質問をもらいました。 「コツ」なのかどうかはわからないけど、普段ブログやTwitterを書くに当たって、意識している3つのことを書いてみますね。…

考え方

応援したくなる人の2つの特徴―継続とコンセプトについて

2018.10.11 マツオカミキ

Twitterやインスタを見ていて、「応援したくなる人」とそうでない人がいるなぁ、と思っていて。 もちろん、応援したくなる人の要素は「そもそもその人の考え方に共感できるか」が最も大きいと思います。 でも、同じような活動を…

働き方

仕事は、楽しく生きるための手段でしかない【質問回答】

2018.10.10 マツオカミキ

こんにちは、マツオカミキです。 ブログ読者さんから、こんな質問をもらいました。 結論から言うと、わたしは「仕事=楽しく生きるための手段」だと思っているので、仕事の形態はあんまり気にしてないです。 正社員とか、フリーランス…

働き方

ビジョン×短期目標、飽きっぽい人の目標の立て方

2018.10.09 マツオカミキ

長期的な目標を立てるのが、苦手です。 「3年後に売上●●円」とか「将来的にこの人にインタビューしたい」とか、そういうやつ。 理由はたぶん2つあって、 からなのかな、と思ってます。 行動や数字ベースで「長期目標」を掲げられ…

考え方

複数の居場所を持って、自分の気分に合わせることの重要性

2018.10.05 マツオカミキ

昨日、こんなツイートをしました。 前向きでイケイケどんどんな時期と、ちょっと進むの疲れたから座って考えようって時期が、交互にくる。 それぞれの時期で「居たい場所・見たい発信」が違ったりするから、いろんな世界と繋がっておく…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 52
  • >

運営者

マツオカミキ

1989年生まれ。考えるのと書くのが仕事です。

文房具ブランド「じぶんジカン」代表。

▼マツオカのTwitter
Follow @matsuo_mk

スポンサードリンク

\ 販売中! /

有料noteの過去ログはこちら

  • ホーム
  • 働き方
  • 考え方
  • 人間関係
  • 暮らし方
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 自分らしく、楽しく。.All Rights Reserved.