自分らしく、楽しく。

  • ホームHome
  • 働き方Work
  • 考え方Think
  • 人間関係Relationship
  • 新着記事New
menu
  • ホームHome
  • 働き方Work
  • 考え方Think
  • 人間関係Relationship
  • 新着記事New
ライター

言葉を書けなくなってしまう、2つの理由

2018.12.10 マツオカミキ

ライターとして「書く」を仕事にしながら、頼まれ仕事以外でもこのブログや運営サイト、Twitterなどでひたすら書く毎日。 書くこと自体は全然つらくないのだけど、たまに「どうしても書けない」という時があります。 ライター・…

考え方

まだ何者でもない自分だからこそ、生み出せる価値とは

2018.12.05 マツオカミキ

何かを始める時、慎重な人ほど もっと上手くなってからにしよう もっと結果を出してからにしよう と思ってしまいがちです。 でも、その思考だと、いつまでたっても一歩踏み出せないんですよね。 自分が納得するほど上手になるのって…

働き方

多機能は目指さない。自分らしさを磨く「引き算」の方法

2018.12.04 マツオカミキ

毎月「今月のテーマ」を決めているのですが、12月は「引き算をだいじにする」がテーマです。 月末に「来月のテーマ」を決めているんだけど、12月は引き算。自分を飾ろうとしない。あれもこれもと思っていたものを削ぎ落として、大事…

ライター

どうすれば人の心は動くのか―感動の3要素

2018.12.03 マツオカミキ

人は、どういう時に心が動くのか。 特に「どんなエンターテインメントが心を揺さぶって、明日も頑張ろうという気持ちにさせるのか」に、ものすごく関心があります。 「誰かの心に届くようなものを書きたい」とこちらの記事で書いたけど…

暮らし方

クリエイター向き&収納力バッチリな「CHACOLI」のトートバッグ

2018.11.29 マツオカミキ

気軽に使えて、持っただけでラフなオシャレ感を出してくれるトートバッグ。 という2つの悩みを解消してくれたのが、CHACOLI(チャコリ)のトートバッグでした。 使い始めてから半年ほど経ったので、正直な感想と、お手入れの方…

働き方

自分の商品をつくって販売してみてわかった5つのこと

2018.11.28 マツオカミキ

はじめてのオリジナル商品「自己分析ノート」を9月25日に発売してから、はや2カ月。 これまでもサービスを販売した経験はあったのですが、「モノ」としての商品をつくったのは、これがはじめてでした。 2カ月たった今も、購入して…

働き方

自分は職人タイプ or 経営者タイプ?自分に合った働き方を考える

2018.11.27 マツオカミキ

大学生の頃から、漠然と「いつか自分の会社をつくりたい」と思っていました。 就活で内定が出た後も「ずっとこの会社にいるつもりはない」と思って、内定式の後すぐに「会社に頼らない生き方」的な本を買いにいったのも、なつかしい。 …

ライター

引き止めるのではなく、立ち止まってくれた人に向けて書く

2018.11.26 マツオカミキ

たくさんの人がいる場所で、コミュニケーションを取ることが苦手です。 会話はもちろん、人前で話をして注目を浴びるなんてことも苦手。 そしてソレが、文章にも表れているのかもしれないなと、狩野ワカさんとの企画「書くことについて…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 52
  • >

運営者

マツオカミキ

1989年生まれ。考えるのと書くのが仕事です。

文房具ブランド「じぶんジカン」代表。

▼マツオカのTwitter
Follow @matsuo_mk

スポンサードリンク

\ 販売中! /

有料noteの過去ログはこちら

  • ホーム
  • 働き方
  • 考え方
  • 人間関係
  • 暮らし方
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 自分らしく、楽しく。.All Rights Reserved.