自分らしく、楽しく。

  • ホームHome
  • 働き方Work
  • 考え方Think
  • 人間関係Relationship
  • 新着記事New
menu
  • ホームHome
  • 働き方Work
  • 考え方Think
  • 人間関係Relationship
  • 新着記事New
働き方

「1月1日の自分」と「年末の自分」を比べると、自分を猛烈にほめたくなる

2016.12.20 マツオカミキ

今年も終わりに近づいてきましたね。 そういえば、年始に立てた「今年の目標」とか、覚えていますか? 今年の1月1日の自分って、どんなことしていたか、思い出せますか? 元旦のことを思い出すと、「自分、めっちゃ成長したな!」っ…

働き方

大きな夢を叶えるために「ゴールから逆算」が腑に落ちた瞬間

2016.12.16 マツオカミキ

「当たり前のこと」って、知ってはいるけど、実感とか実践できていないことってよくあります。 腑に落ちていないというか。 いろんな本で読んだし、誰かも言ってたし、「そうだよね」とは思っているんだけど、結局は腑に落ちてなかった…

考え方

ライターマツオカミキの「書く力」の基礎は卒論にあり

2016.12.15 マツオカミキ

わたしの大学生活は、すべて卒論のためにありました。 いや、ちょっと言い過ぎたかもしれないんですけど、サークルとかに入ってなかったわたしにとって、 大学の中で一番注力したこと=ゼミ(卒論) だったのです。 フリーライターと…

考え方

才能もセンスも特技もないから、人一倍がんばるしかなかった

2016.12.14 マツオカミキ

わたしには特技がありません。今のところ、なんらかの才能やセンスもみつかっていません。 小さい頃から「何か突出してできること」がなかったからこそ、現在のような「意識が高いわたし」が生まれたと思ってます。 意識の高さは、なん…

考え方

「ムリだよ」と言ってくる人たちの言葉は、聞かなくても良い

2016.12.13 マツオカミキ

「あなたにはムリだよ」と言われたら、傷つくし、落ち込みますよね。 でも、本当にムリなんでしょうか? 真に受ける前に、一歩立ち止まってみた方がいいと思います。 あの人は、なんで「ムリ」って言ったんだろう? ムリかどうかなん…

考え方

ネガティブ思考の原因は「無理している自分」じゃない?

2016.12.12 マツオカミキ

ネガティブなことしか考えられなくなることが、たまにあります。 そもそも割とネガティブ思考なタイプで、もう30年近くネガティブと付き合ってきてますから、その解消法もわかってます。 意味もなくネガティブ思考におちいる時は、た…

人間関係

新卒入社直後に先輩に嫌われた私が、厳しい女社会を生き抜いた方法

2016.12.08 マツオカミキ

新卒で入った部署で、速攻ベテラン社員に嫌われたら、ヤバいと思いませんか? それが現実になってしまったのです。女社会は厳しいのです。 これから書くのは、新卒入社直後からベテラン女性社員に嫌われて目も合わせてもらえなかったわ…

働き方

人脈づくり目的の交流会はムダ。交流会を意味のあるものにするためには?

2016.12.07 マツオカミキ

「人脈づくりのために、交流会に行こう」なんて思っていた時期もありました。 でも正直言って、そんな目的で交流会に行くことはムダでした。 まずはわたしが実際に経験した、人脈づくりのための交流会の様子をどうぞ。 人脈目的で話し…

  • <
  • 1
  • …
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • …
  • 52
  • >

運営者

マツオカミキ

1989年生まれ。考えるのと書くのが仕事です。

文房具ブランド「じぶんジカン」代表。

▼マツオカのTwitter
Follow @matsuo_mk

スポンサードリンク

\ 販売中! /

有料noteの過去ログはこちら

  • ホーム
  • 働き方
  • 考え方
  • 人間関係
  • 暮らし方
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 自分らしく、楽しく。.All Rights Reserved.