初心者は「評価されるセミナー・講座」には参加しない方が良いと思う理由

仕事でも趣味でも、何かを新しく始める時は、既に経験した人から教えてもらうのが早いですよね。先人の本やブログを読んだり、セミナーや講座で先生から教えてもらったり。

本やブログだったら「自分が読む」という行為だけで終わりますが、セミナーや講座のように講師から直接教わる場合は、ちょっと慎重に選んだ方が良いなと思います。

初心者は「評価されるセミナーや講座」には行かない方が良い

わたしもライターとしてコンテンツ作りを学ぶためにセミナーに参加したり、もしくは趣味でコーチングを学ぶために講座に行ってみたりしたことがあるのですが、

そういうところで上手くできずにボロクソに言われたりすると、やる気を失いませんか?

わたしは失いましたw

特にメンタルが強くない人の場合、初心者のうちは「評価されるセミナー・講座」に行かない方が良い気がしてます。

セミナーや講座での評価って、その講師の人の独断と偏見による評価です。

たしかに自分より経験がある人ではあるけれど、その人の評価がすべてではないですよね。

例えば「ブログの書き方セミナー」だとして、その講師の人に「そのブログ、おもしろくない」と言われたとしたら、落ち込みませんか?(わたしはヘコみます)

既に経験があったり、「その人の評価がすべてじゃない」とわかっていれば「そういう意見もあるんだな」で済ませることができます。

しかし、初めてやることに対しては、わたしはそこまで視野を広く持てないです……。

本来、そのブログをおもしろいかおもしろくないか判断するのは読者なワケで。

「ネット上に公開したのに全然読まれない」っていうんだったら、「おもしろくない」という可能性もあるけれど、講師の「おもしろくない」という判断は、一個人の見解でしかない場合があります。

もっと言えば、ちゃんとした講師なら、評価せずに「上達するためのポイント」を教えてくれるはずです。ココ重要。

優劣をつけるようなセミナーは、教える以外の目的がありそう

  • 他者と比較して優劣をつける
  • 講師が一個人の感情で評価をする

こういうセミナーとか講座って、上位の人だけをすくいとる目的があると思うんですよね。

都合の良い人だけすくい取りたい宗教的なアレとか、そもそも優秀な人を見つける採用的な目的で開かれているヤツとか。

わたしの場合は、後者の「採用的な目的」のセミナーに行ってしまったため、ガッツリ評価されて(しかも割とボロクソにw)当時ちょっと自信を失ったワケです。

まとめ

「これから始めるぞ!」って時は、よっぽど打たれ強い人以外、「楽しい!」「もっとやりたい!」と思えるような学び方が良いと思うんです。

ワクワクさせるのが上手な講師のセミナーや講座に参加したり、もしくは経験者の本やブログを読みながら、自分なりにトライ&エラーしてみたり。

誰か一人の価値観で「おもしろくない」「下手」「向いてない」って言われたからって、そこで潰されてしまうのはもったいない。

最初に参加するセミナーは、「評価されるセミナーかどうか」をちゃんとチェックした上で、自分が楽しく始められそうなものに参加してみることをオススメします!

 

――――――――
ライター*マツオカミキの詳しいプロフィールとお問合せはコチラからお願い致します。
マツオカミキの実績&お問合せ

ブログ更新はTwitterにてお知らせしております。
ぜひフォローお待ちしております!
@matsuo_mk