ツイッター疲れをしたときに有効な対処法を3つ書き残しておくよ

151

ツイッターが大好きで毎日頻繁にチェックしているんですが、たまに「ツイッター見てると疲れるな」「気持ちが落ち込んでくるな」と思うことがあります。

最初はその “Twitter疲れ” にどう対処すればいいかわからず心を消耗していたのですが、最近はかなり上手く対処できるようになって、疲れにくくなりました。

その対処法を3つ、書き残しておきます!同じくツイッター疲れしやすい人の参考になりますように。

(1)見る必要のない人をフォローしない

ツイッターに疲れてきたときって、たいてい「誰かのツイートを見ると自分が落ち込む」とか「暗い気持ちになる」とかそういう理由だと思います。

そんなときに考えてほしいのは、

そもそも、その人をフォローしておく必要はあるの?

ということ。

人って、自分が見る情報によって考え方や気持ちがつくられていくと思います。

それなのに、自分が見るとマイナスの気持ちになるような情報を発信する人をフォローしておく必要はあるのか…?

ちなみにわたし(@matsuo_mk)は、自分が「見たいな~」と思う人しかフォローしていません

現実世界で関わりがあっても、ツイッターの発信が自分に必要のないものであれば、ツイッターではフォローしません。

今フォローしている人も、自分にとってマイナスになってきたら、きっとフォローを外してしまうと思います…。

(2)ミュートをフル活用する

「フォローを外すのはちょっと…!」という人は、ミュート機能をフル活用しましょう!

自分がフォローしている人でも、ミュートしていればタイムラインにツイートは流れてきません

だから、「繋がっておかなければならないんだけど、日常的にツイート見たいわけじゃない」っていう人は、ミュートしておきましょう。必要なときだけその人のページに行って、チェックしておけばいいんです。

ちなみに、ミュート機能にはもう一つ便利な使い方があります。

フォローしていない人をミュートすると、リプライや引用RTも表示されなくなるという機能です。

フォローしてないし、ブロックするほどではないんだけれども、よくわからないリプライや引用RTをしてくる人がいるな…ってときは、ミュートしておきましょう。

きっともう、一生関わることはなくなるでしょう・・・!(こちら側に通知がこなくなるので!)

(3)リストも活用する

リスト機能も活用しましょう!

例えば「フォローしているけど、たまにしか見なくていいかな」という人はミュートしておいて、リストに入れておきます

それで「今日は暇だし心に余裕があるから見てみるかなー」ってときだけ、リストを開けばいいんです。

わたしの場合、タイムラインに流れてくるのは常にチェックしたいアカウントやニュースアカウントのツイートのみで、あとはリストで読んでいます。

リストで見るようにすれば、自分の気分や目的に合わせた人たちだけチェックできるし、きっと疲れにくくなるはず!

まとめ

ちなみに、わたしはSNSを広告だと思ってみるようになってから、あんまり疲れにくくなりました。(過去記事参照)

SNSを見て気持ちが落ち込む人に気づいてほしいこと―SNS疲れ解消法

2016年7月1日

ツイッター疲れを解消するには、まず自分がなぜ疲れるのかを明らかにするのが良いと思います。

フォローしすぎてタイムラインを追うのが疲れるのか?それとも、特定の誰かのツイートが疲れるのか?など。

わたしはツイッター上で我慢するのをやめたので、「合わないなー」とか「見ると落ち込むなー」と思ったら、あんまり気にせずフォローを外すようにしてます。

自分がチェックできる情報にも限界があるし、フォローする数もあんまり増やさないように気を付けてたり。

ツイッターなんかに自分のパワーを吸い取られてたらもったいないので、疲れないような工夫ができると良いんじゃないかな!

 

※こちらの記事もどうぞ

【SNS断ち】SNSから離れる方法│頻繁に見るクセをやめて感じたメリットとは

2018年5月22日

SNSを見て気持ちが落ち込む人に気づいてほしいこと―SNS疲れ解消法

2016年7月1日

———————–
ライター*マツオカミキの詳しいプロフィールとお問合せはコチラからお願い致します。
http://bit.ly/2i5ABpm

ブログ更新はTwitterにてお知らせしております。
ぜひフォローお待ちしております!
@matsuo_mk