5年前に会社を辞めてライターになってから、いろんな夢が叶いました。
- 観光の体験取材記事を書いてみたい
- インタビューができるライターになりたい
- オシャレな仕事部屋がほしい
- テレビに出てみたい
などなど。細かいものを含めれば、もっともっとたくさんあります。
昔のわたしが「こんな自分になれたら…」と思っていた理想が、どんどん現実になっていく。これは引き寄せとかそういうスピリチュアルな話ではなく、ちゃんとした理由があるんです。
その理由のひとつとして、わたしが毎年つくっている「未来計画表」をご紹介します。「理想の自分になりたい」と思っている人がいたら、ぜひ試してみてください!
未来計画表とは?
未来計画表とは、これから先に起こってほしい・実現したいことを、あたかも既に予定があるかのように書き出した計画表です。
5年前に会社を辞めた当時、わたしはまったくもって自分の理想の人生を生きられておらず、「どうにかして理想の人生を生きたい」と思って未来計画表をたて始め、今でも毎年やり続けています。
だいたい年末に翌年1年間の計画をたてるんですが、その年の最後に見返してみると、結構な確率で “計画” が現実になっていたり。
未来の計画を立てるようになってから、自分の夢が叶いやすくなった(もしくは叶っていると実感できている)ような気がします。
理想を現実にする未来計画表のたて方
未来計画表にただ漠然と「〇〇ができるようになりたい」と書き込んでも、たぶんあんまり効果がないです。
実現しやすくするための、わたし流の未来計画表のたて方をご説明していきますね。
(1)とにかく具体的に書く
叶えたい内容を自分の頭の中でイメージできるほど具体的に書きます。
例えばわたしの2018年の目標のひとつに「初心者向けのアウトドア用品オウンドメディアで執筆」がありますが、「アウトドア系の記事を書く」よりも「初心者向け」とか「オウンドメディア」とか、具体的に書いています。
この方が、計画を実現するための行動につなげやすいです(あとからまたご説明します)。
(2)「したい」ではなく「する」と書く
細かいことですが、計画には「したい」ではなく「する」と書くのが大事。
わたし、初詣のときも「〇〇できますように」というお願いはしないです。「〇〇しますので、見守っていてください」みたいな、お願いじゃなくて宣言という感じ。
この計画表も同じで、あくまで「計画」なので、「したい」「なりたい」ではなく「する」と書くことで、他人任せではなく自分で実現していく心構えができるはずです。
(3)達成したときの自分をイメージしながら書く
わたしの2018年の目標のひとつに「ブログ月間100万PV達成」があります。こういう数値目標のときは、ただ達成したい数字を書くだけじゃなく、
- 100万PVを達成したとき、わたしはどんな価値を読者の方々に提供しているだろうか?
- どんな気持ちで、どんなブログを書いているだろうか?
というところまでイメージします。これ、すごく大事だと思う。
ちなみに2017年12月時点では月間10万PVなので、100万PVはとても大きな夢です!でも、もう計画に書いてしまったので、達成に向けて動きたいと思います。
未来計画表を現実にするためにやってほしい3つのこと
さて、未来計画表を書くこともすごく大事ですが、計画をたてるだけではなく達成に向けて動くことも重要です。
ここから「未来計画表をたてたあと、どうすればいいの?」についてご説明していきます。
(1)定期的に計画表を見返す
毎日見える場所に貼るのがベストですが、わたしは手帳にはさんで定期的に見返すことにしています。
突然ですが、スノーボードってやったことありますか?あれって、自分が見ている方向にボードが進んでいきますよね。
それと同じく、人生も自分が(本当の意味で)見ている方向に進んでいくような気がしてます。
計画を現実にするためにも、自分の目標を常に見続けて、そこに向かって歩いていくイメージです。目標を見失わないこと。
(2)達成したときの自分のイメージで毎日を過ごす
未来計画表のたて方として「達成したときの自分をイメージしながら書く」とお伝えしましたが、そのイメージの自分に今日からなってしまいましょう。
- どんな服を着ていましたか?
- どんな表情で、どこにいましたか?
- どんな考え方をしていましたか?
- 誰と仲良くしていましたか?
- どんな仕事をしていましたか?
イメージをもっともっと具体的にして、今日からその自分になっちゃうんです。
例えばわたし、去年イメージした「達成したときの自分」の髪型がロングで、青色の服を着ていたんです。さらに「どこでどんな仕事をしているか」まで具体的に想像できていました。
なので、イメージどおりの青色の服を買って、髪型も少しずつ伸ばして、イメージどおりの場所で仕事をするように。
ここまですれば、そりゃあ、目標も実現しやすくなるはず。だって、考え方も行動も、実現できる自分をインストールしているんですから。
(3)計画から逆算して「今なにができるか」を考える
計画から逆算して「今できること」というスモールステップを考えるのも大切です。
例えばわたしの2018年の目標「ブログ月間100万PV達成」って、今10万PVのわたしが、急に達成できることじゃないですよね。
じゃあ、そのために今なにができるのか?
- 読者の方の役に立つブログを定期的に書く
- 過去の記事を読みやすく修正する
- デザインを工夫する
とか、いろいろできることがあります。(ということで、今は絶賛過去記事修正中です)
他にも、実は2017年の目標のひとつに「マスメディアに取材してもらう」ということがあったのですが、実際にNHKさんから取材してもらって、初テレビ出演を果たしました!(たった1分だったけど・・・!)
もちろん運の要素も強いですが、実は前々から種まきしてたんですよ。次の項目でくわしく書きますね。
(4)未来計画を誰かと共有する(できれば宣言する)
「テレビ出てみたい」とか「雑誌の取材を受けてみたい」と思うようになってから、いろんな場所でいろんな人にその気持ちをシェアしていました。
そうすると「マツオカさん、こういうことやってみたい人なんだ」と認識してもらえます。
実際にチャンスがきたときに「あ、そういえばマツオカさんならOKかも」と思い出してもらえれば、ラッキーですよね。
自分だけでは実現できない計画はどんどん誰かにシェアして、まわりの人の助けを借りて実現していくのがいいです。
SNSやブログで宣言するのなんてタダだし、恥ずかしがらずにやった方が絶対に得だと思います!
まとめ
さいごに、一番大事なことを書きます。
未来計画表をたてるときや、実現に向けて動き出すときに意識してほしいこと。
それが、「こんなことわたしには無理」「できっこない」と、絶対に思わないことです。
才能がない、お金がない、時間がない、、、
その言い訳をしている限り、理想の自分になることは難しくなっちゃいます。
理想の自分になりたいなら、夢を叶えていきたいなら、「自分ならできる」と思うことが大事。
そうすれば、きっといろんな形で計画が実現していくはずですよ!
自分と向き合う文具ブランド『じぶんジカン』運営中です
「自分のやりたいことって何だろう?」「自分らしい働き方って何だろう?」
『じぶんジカン』は、自分について考える時間をつくるノートを企画販売しているお店です。
自分と向き合うきっかけに、どうぞ!