たくさんの人と、一気に関わるのが苦手です。
一度に同じ場所で会話できるのは、せいぜい2~3人ぐらいまで。
1日に疲れずに会える人数も、だいたいそれぐらいです。キャパシティの小ささ…。
最近になってようやく「たくさんの人と関わるのが苦手」はネット上でも同じということを自覚したので、それについて少し書いてみます。
自分はその時間の流れで生きたいのかな…?
「ネット上でたくさんの人と関わる」とは、どういうことなのか。
例えば、一気にたくさんの人とメールのやり取りをすること。
「メールは来たらすぐに返さなければ」と思ってしまう性分で、ここ数日一気にたくさんの人とやり取りをしていたので、キャパオーバーでした。
「あぁ、わたし、一気にたくさんの人と連絡を取り合うの、得意じゃないんだな」とわかった次第です。(わかって良かったです)
メールは1日の決まった時間にまとめて見る、というライフハックもたまに聞きます。どうなんだろう。
おそらくわたしは、職業的にも「レスポンスの早さ命」みたいなやり方でココまで来てしまったので、ちょっと時間の流れを見直してもいいのかなと思ってます。
もともと「締め切り・期限より早く動く」とか「わたしが止めたら誰か困るかもしれない」とか、なんかもう優等生思考まっしぐらな人間すぎて…
そろそろ「そういう連絡関係もさ、自分の生きたい時間の流れで生きましょうよ」というフェーズに移るべきなのかもなぁ。
まとめ
結論。
人と一気に大量のコミュニケションを取るのは、オンラインでもオフラインでも向いてない。
でも「向いてない」から、今後ずっとそれを避けていく、というのも、ちょっと違うと思ってます。
じゃあ、どうすれば自分が快適にやっていけるのか?
得意な誰かに手伝ってもらうのか。
自分のやり方や、仕組みを変えるのか。
よく「制限がある方が、アイディアが生まれる」って聞きますが、まさにそうだなって思ってます。
制限がある、限界がある、不向きだから、あきらめちゃう…のではなく、
じゃあ、どうすればやりたいことができるのか?
落ち着いたら時間をとって、考えてみようと思います。
――――――――
自分らしく生きるヒント&記事更新通知はTwitterで!
⇒@matsuo_mk
ライター*マツオカミキの詳しいプロフィールとお問合せはコチラからお願い致します。
⇒マツオカミキの実績&お問合せ