自分らしく、楽しく。

  • ホームHome
  • 働き方Work
  • 考え方Think
  • 人間関係Relationship
  • 新着記事New
menu
  • ホームHome
  • 働き方Work
  • 考え方Think
  • 人間関係Relationship
  • 新着記事New
アウトドア

キャンプをさらにオシャレに!かわいいデコレーション9選

2016.09.09 マツオカミキ

キャンプをさらにオシャレに彩るデコレーション。 実用的なアイテムではないけれど、「個性」や「自分たちらしさ」を作り出すためのアイテムです。 キャンプを続けるうちに、どんどんと欲が出てきて、可愛くてオシャレなデコレーション…

ライター

フリーライターになるまで知らなかった業界用語3選

2016.09.08 マツオカミキ

私は、まったくの未経験からフリーライターの道を歩み始めました。 ライターを始めたばかりの頃は右も左もわからず、お恥ずかしながら文章のマナーについても、わからないことが多かったです。 特にライター業界特有?の業界用語に何度…

アウトドア

2人キャンプ初心者にオススメなテント「ナバホ300」を徹底レビュー!

2016.09.07 マツオカミキ

「キャンプデビューしよう!」そう決めた瞬間に、まず必要になるのがテントですよね。 ただテントっていろいろな種類があって、どれを選べば良いのかわかりにくい……。 ということで、キャンプ初心者だった私たち夫婦が実際に買ったテ…

考え方

凡人は模倣し、天才は盗む―凡人でとどまらないために意識したいこと

2016.09.07 マツオカミキ

先日テレビの『しくじり先生』という番組で、ピカソが特集されていました。 その中で紹介されていたピカソの一言が忘れられないので、今回はこの言葉について考えてみたいと思います。 「凡人は模倣し、天才は盗む」   盗…

働き方

モーレツ社員を否定する時代の「働き方」の多様性について

2016.09.06 マツオカミキ

先週、安倍晋三総理が働き方改革実現推進室の開所式で「『モーレツ社員』の考え方が否定される日本にしていきたい」と話したことがニュースになっていました。 言いたいことはなんとなくわかったのですが、純粋に「モーレツ社員って何?…

ライター

ライターは顔を出すべき?私はどうして素顔を公開しているのか

2016.09.06 マツオカミキ

ライターが顔出しすべきかどうか論みたいなの、たまに見かけます。 私には正解はわからないし、おそらく正解は無いんだろうなとも思います。 顔を出すメリットデメリットもあれば、出さないメリットデメリットもあるのでしょう。 そん…

考え方

やる人とやらない人では、得られるものの大きさが違う―カフェ出店を目指す友人の話

2016.09.05 マツオカミキ

先週末、コーヒー屋さんを出店しようと準備中の友人が、模擬店をやるというので行ってみました。 模擬店の場所はコーヒーの専門学校。 友達のコーヒーを飲めるだけでなく、いつもは入れないような場所に入ることにワクワクしてしまうの…

ライター

ライターは修正指示に落ち込む必要はない!ジブリの大博覧会で感じたこと

2016.09.05 マツオカミキ

先日、六本木で開催中の『ジブリの大博覧会』に行ってきました。 その中の1つの展示に、グっときました。 その展示とは、コピーライターの糸井重里さんとジブリの鈴木敏夫さんのFAXでのやりとり。1つのキャッチコピーを決めるまで…

  • <
  • 1
  • …
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • …
  • 52
  • >

運営者

マツオカミキ

1989年生まれ。考えるのと書くのが仕事です。

文房具ブランド「じぶんジカン」代表。

▼マツオカのTwitter
Follow @matsuo_mk

スポンサードリンク

\ 販売中! /

有料noteの過去ログはこちら

  • ホーム
  • 働き方
  • 考え方
  • 人間関係
  • 暮らし方
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 自分らしく、楽しく。.All Rights Reserved.