やりたいことが見つからない3つの理由―後悔のない人生にするには?

「やりたいこと」が見つからない。

数年前のわたしが、悩んでいたことです。

夢中になれることが見つからず、モヤモヤしながらも「今のままではいけない」と感じていたことを強く覚えてます。

そこから今まで試行錯誤を重ね、現在は「やってみたいこと」の見つけ方のコツをつかんだと思います。

  • なぜ「やりたいこと」を見つけられなかったのか?
  • どうしたら「やりたいこと」は見つかるのか?

これまで自分なりに考え、「やりたいこと」を見つけるために実践してきたことを、この記事にまとめます!

昔のわたしと同じような人にとって、ヒントになったら嬉しいな。

やりたいことが見つからない3つの理由

「やりたいことがない」と思ってる人もいるかもしれませんが、それは「気付いてない」だけであって「ない」ワケではありません。

では、なぜ気付けていないのか?

その理由は、自分のなかにある3つの思い込みが邪魔をしているからなんです。

1)「やりたいこと=一生をかけてやりたいこと」だと思っている

「やりたいこと」を考える時、それが「一生をかけてやりたいこと」でないといけないと思い込んでいませんか?

壮大なビジョンのある「やりたいこと」以外は、ダメだと思っていたり。

もちろん「一生やりたいこと」が見つかるパターンもあるかもしれませんが、最初からそんな大きなものを見つけなくてもいいと、わたしは思っています。

もっと身近な「やってみたいこと」を実践していくだけでも、自分らしく楽しい毎日を過ごせるんです。

「一生をかけてやりたいことを見つけなきゃ」なんて構えずに、もっとラフに考えてみましょう!

2)最初から「やりたいこと」と仕事・お金を結び付けて考えてしまう

「やりたいこと」を見つけて自分らしい人生を生きたいのなら、正しい順番はこうだと思います。

  1. やりたいことに気付く
  2. どうすれば仕事にできるか考える

最初から「お金になる“やりたいこと”ってなんだろう」とか「仕事にできる“やりたいこと”ってなんだろう」と考えていたら、かなり見つけにくいです。

その考え方だと、もし「やりたいことの種」に気付いたとしても「お金にならないからダメ!」「仕事にできないからNG!」と切り捨ててしまいますよね‥‥。

そんなガチガチな思考では、自由に「やりたいこと」を発想するのは難しいんです。

3)実は「やりたいことをやる」よりも「周りに認めてもらう」を重視してる

やりたいことをやるには、時に今いる地位や役職を手放さなければいけないこともあります。

例えば、今の収入より下がるとしたら?

今いる安定した企業から出た方がいいとしたら?

親や友達が反対しそうな道へ進む可能性があるとしたら?

「やりたいことをやる」というのは、こういう可能性も秘めています。

だからこそ、心の奥底で、

  • 親や友達が認めてくれることをやっていたい
  • 今いる世界の中で評価されることをやりたい

と思ってしまっているとしたら、なかなか「やりたいこと」は見つかりません。

でも、これからずっと、他人の評価を気にして生きていきたいですか?

自分の「やりたいこと」を実現する人生よりも、他人の「やってほしいこと」をやり続けますか?

ここまで読んでいる方は「他人の評価を気にするのをやめて、自分のやりたいことを見つけたい」と思っているんじゃないかな。

やりたいことを見つけるために、知っておくべきこと

じゃあ、やりたいことを見つけるためには、具体的にどうすればいいのか。

「やりたいこと」は、下の図のように2層から成っています。

  1. 自分の軸・価値観
    (ありたい姿・目指したい世界)
  2. ↑を実現する行動

まず自分が大事にしている価値観や、判断する時に軸にしている考え方を知ることが重要です。

その上で「行動=やりたいこと」を考えていきます。

そもそも「やりたいことが見つからない」と言う人は、自分の軸や価値観を自覚できていないのかも。

軸・価値観の見つけ方は、次の4ステップの中でご紹介しますね!

やりたいことを見つけるための4ステップ

ここまで書いてきたことを踏まえて、具体的にどう考えていけば良いのでしょうか?

4ステップで、くわしくご紹介していきます!

1)自分で自分を縛り付けるのをやめる!

先ほどご紹介したような「自分を縛ってきた思考」をやめましょう!

このような思考でいるうちは、本当に「やりたいこと」は見つかりません。

きっと今まで、自分が「やりたいかも‥‥」と思うたびに、

  • 「そんなの無理、できっこない」
  • 「いやいや、それって仕事にならないでしょ?」

と、否定してきちゃったんじゃないでしょうか。

絶対否定してくるとわかっている人に、わざわざ自分の「やりたいこと」なんて言いませんよね。それと同じ現象が、自分の中でも起こっているんです。

だから、否定するのをやめる

「できっこない・無理」をやめる。

否定・批判することのない安全な頭の中で、もっと自由に考えましょう!

その手始めに、こんな問いが有効です。

  • お金も時間も能力もあるとしたら、自分は何をやりたい?

最初のうちは、なかなか思いつかないかもしれません。しかし書き出していくうちに、自然と頭がやわらかくなってくるはず!

2)過去の経験から自分の軸・価値観に気付く

「自分の軸や価値観って、なんだろう‥‥」

軸・価値観は、過去を振り返って分析することで見つかるものです。過去の自分の選択や悩みには、必ず軸・価値観が絡んでいます。

例えばわたしは、過去に抱いた「将来の夢」や、過去の経験、悩んできたことを分析した結果「人の記憶に深く残りたい」が自分の考え方の軸だと気付きました。

もっとくわしく言えば「人の人生に深く関わりたい」「居場所として機能したい」という感じ。

自分の軸・価値観は、過去の選択の共通点を分析することで見つかります。

それを見つけるためにも、こんな問いを立ててみてください。

  • 子どもの頃の夢と、その理由は?
  • 過去に時間を忘れるほど夢中になったことは?
  • 何度も悩んできたことは?

3)自分の興味関心の方向性を知る

軸・価値観が見えてきたら、次のステップは自分の興味関心を知ることです。

例えばわたしの軸・価値観は「人の記憶に深く残りたい」「人の人生に深く関わりたい」「居場所として機能したい」ですが、それを実現するアプローチはたくさんありますよね。

そのなかで、今わたしは「言葉・心理学」に興味関心があり、その切り口から「やりたいこと」をやろうとしています。

つまり、興味関心は「やりたいこと」をやる切り口になります。

自分の興味関心は割とわかりやすいと思うのですが、問いを立てるとしたら、こんな感じ。

  • お金をもらえなくても、頼まれてなくても、考えてしまうことは?
  • 自ら勉強したいと思う分野は?

4)具体的に「やってみたいこと=行動」を書き出す

軸・価値観・切り口(興味関心)を明確にしてきましたが、ここまで本気で取り組むと、もう「やりたいこと」を見つけられるほど頭がやわらかくなっているはず。

「やりたいこと」を書き出す時のポイントは、軸・価値観・切り口を踏まえて「行動」で考えること。

「やりたいこと」が思いついたら、それをどんどん分解していって「今すぐできる行動」まで細かくしていくこと。

あとはもう、その「やりたいこと」を、やってみるだけです!

ちなみに、当たり前ですが、実際にやってみないと「やりたいこと」は永遠に「やりたいこと」のままです。

やってみると新しい発見があって、そこからまた、どんどん新しい「やりたいこと」や「やり方」がわかってきますよ!

やりたいことをやるために重要なこと

ここからは、やりたいことを見つけたあとに必要な考え方ですが、きっとコレを読んでいる方は「やりたいこと」を見つけられると思うので、一応書いておきますね!

1)小さな「やりたい」を積み重ねていくことが大事

小さく分解した「やりたいこと」を、今日からどんどん実践していくことが大事です。

例えば、こんな小さなことでもOK。

  • 仕事から帰ったら、これをやりたい。
  • 今日、これを食べたい。

そういう小さな「やりたい」にワクワクしながら毎日を過ごすことが、自分らしく生きることだと思います。

それを続けていった延長線上に、もっと大きな「やりたいこと」が見つかるんです。

逆に言えば、小さな「やりたいこと」すら実現できない人に、大きな「やりたいこと」が見つかるor実現できるはずありませんよね!

小さいことから、ひとつずつ大事に、実践していきましょう。

2)失敗が怖いなら、失敗しても痛くないほど小さな「やりたい」から

これまであまりチャレンジしてこなかった人にとって、失敗はかなり怖いことだと思います。

かく言うわたしも、なるべく失敗しないように生きてきてしまったので、失敗をすることも、恥をかくことも、めちゃくちゃこわかったです。

そういう人におすすめなのが、失敗しても痛くないほど小さな「やりたいこと」から実践すること。

失敗が怖い人は、小さなことから試してみましょう。

ただし、ひとつだけ、あなたに伝えたい注意点があります。

万が一失敗したとしても、「だからやりたいことなんてやらなきゃ良かった!わたしには無理なんだ!」なんて思わないように!

そこから「じゃあ、どうすればできるのか」を考えることが重要なんですよね。

3)やりたいことを、どうすれば仕事にできるか考える

「やりたいこと」を見つける時には、仕事やお金とは切り離して考えるようお伝えしました。

しかし、実際は「やりたいこと・好きなことを仕事にしたい」という人も多いと思います。

そういう人は、まず「やりたいこと」を見つけたあとに、どうすれば仕事にできるのか、考えてみましょう。

  • 関連する職業は、どんなものがあるのか?
  • 市場やターゲット層は、どのようなことを求めているのか?

「やりたいこと」起点で、ツールや職業、やり方を考えるのが重要。

例えば「アクセサリーを作りたい、それを仕事にしたい」と思った時、これまでのように企業やブランドに入って商品開発するのもひとつの道ですが、最近では自分で作ってWebショップで売るという選択肢もありますよね。

「やりたいこと」を実現できる手段を考えたら、あとは実践あるのみ!

おわりに

日々の忙しさの中で頭・心の奥底に埋まってしまった「やりたいこと」を見つけるには、以下の3つをそろえることが重要です。

  • じっくり取り組む時間・場所
  • やわらかい頭
  • 自分の中を整理する問い

特に「やわらかい頭」にするためのヒントと「問い」に関しては、自分ではなかなか気付けないので、この記事に出てきた問いを参考にしてみてください。

そして、この記事に書いた「問い」も含め、やりたいことを見つけるための22個の問いヒントになる言葉を詰め込んだ「自己分析ノート」というものを、9月25日に発売します!

今回は「自己分析ノート」のエッセンスを抽出した記事だったわけです(が、この記事だけでも見つけるきっかけになるよう、全力で書いてます!)。

「自己分析ノート」は、こんな人向けにつくりました!

  • 「やりたいこと」が見つからない
  • これまで自分と向き合う時間が少なかった
  • 最近ワクワクしてないし、自分が何にワクワクするのかわからなくなってしまった

自分とじっくり向き合う時間をつくって、ワクワクする「これから」を描いてほしいな。

また、購入者限定で「わたし&制作メンバーの自己分析ノート」も公開します。

他人の自己分析なんて、なかなか見られないですよね。

販売スタートは9月25日の夕方、販売数は100部を予定してます。

Twitterとブログで告知しますので、どうぞよろしくお願いいたします!

販売ページはコチラ。

https://matsuokamiki.thebase.in/items/13263989

 

――――――――

自分らしく生きるヒント&記事更新通知はTwitterで!
@matsuo_mk

ライター*マツオカミキの詳しいプロフィールとお問合せはコチラからお願い致します。
マツオカミキの実績&お問合せ