「思考整理のためのノート」人気ブランド3つの特徴まとめ

思考を整理するとき、何のノートを使っていますか?

最近は「考えるためのノート」を各メーカーが出しています。

ノート好きとしては「どれが一番いいんだろう?」というのが気になるところで…

今回は、以下の3つを使って比較してみました!

  1. ロルバーン ランドスケープ
    (Rollbahn)
  2. エディット アイディア用ノート
    (EDiT/Marks)
  3. マルマン ニーモシネ
    (maruman Mnemosyne)

結論から言うと、個人的好みは「マルマン ニーモシネ」。

ただ、使い方や好みによっても変わるかなと思うので、レビューが参考になったら嬉しいです!

おすすめ1|「ロルバーンランドスケープ」考えるためのノート

ノート好きにはおなじみ、ロルバーン。

2019年1月に「考える」ためのロルバーンとして「ロルバーンランドスケープ」がデビューしました。

ポイントは、図表などを書きやすいような「ガイド」がついているということ。

縦軸横軸のマトリクスや、頭の中をカテゴライズして整理する人には、いいと思います◎

ちなみに、普段わたしは1ページを2分割して、セミナーのメモとして使ってます。

ガイドが引いてあるから、2分割しやすい。

あと、ノートの最後にクリアポケットがついてます。

メモとか、ちょっとした書類とか入れるのかな…?わたしは特に使ってません。

通常のノート同様、ページの表裏に書くので、ボールペンで書くと若干裏写りします。少し気になる。

素敵ポイント

ガイド有りで図表が書きやすい
バンドがあるので持ち歩き◎
Rollbahnユーザーは使いやすいはず!

気になるポイント

バンドがあるので端っこは書きにくい
右上インデックス用目印は使わない
(あくまで個人的意見です)

Rollbahn Landscape公式サイト


土橋 正 監修 デルフォニックス リングノート ロルバーン ランドスケープ フィールド

おすすめ2|マークス「EDiT(エディット)」アイディアを出すためのノート

「EDiT」といえば手帳が有名ですが、実はノートも出してるんです。

(ちなみにわたしはEDiTの手帳を6年以上愛用してます…!)

スケジュール管理必須なフリーライターの手帳活用術*おすすめブランドもご紹介

2017年5月9日

そして、このノートは「アイディアをビジュアル化」しやすいように、こだわって作ってあるそう。

例えば、罫線はうすいブルーの7mmドット方眼。

薄すぎて写真だと見えないかも

上下に3分割しやすいガイドも入ってます。

ノートを3分割する思考整理術が書かれた本『メモの魔力』を読んだ人にもおすすめ。

表紙と裏表紙の次にあるグレーの「遊び紙」もおしゃれ。

心構えみたいなのが書いてある
アイディアの作り方も書いてある

ただ、ロルバーンと同じく、バンドがついてるのでページの端っこが少し書きづらいです。

(でもロルバーンよりバンド自体が薄いので、そこまで気にならないかな)

素敵ポイント

シンプルで良い!
サラサラの紙書きやすい
裏ページ使わないから裏写りしない

気になるポイント

端っこは少しだけ書きにくい
付箋セットもあるけど、
使わないならノートのみ購入で◎
(あくまで個人的意見です)

EDiTのメーカーである「マークス」の公式サイトでも買えます(送料かかるけど)。

EDiT IDEA NOTE│マークス公式サイト

おすすめノート3|マルマン「ニーモシネ」仕事を創造的にするノート

マルマンと言えば、多くの人が思い出すのはスケッチブックかなぁ。

この「Mnemosyne(ニーモシネ)」というリングノートも、とてもいいんですよ。

ちなみにわたしは、A5の方眼タイプを2年ほど仕事で愛用しています。

(可能性を広げるために、他のノートも試したりするんだけど、今のところコレが一番良い◎)

先に紹介した2つのノートとは違って、ガイドなどは特にありません。

シンプルに方眼のノートで、一番上にタイトルを書く欄があるだけ。

無地タイプと罫線タイプもあります。

また、1ページずつ切り離せるように点線が入ってます(切り離したことは数回ぐらいしかない)。

表紙の次にくる扉が、濃い黄色でかわいいです。

バンドはないので、持ち運びの時はグシャっとならないよう注意が必要。

(ただ、バンドがないゆえに端っこまで平らで書きやすい)

裏ページは白紙で表しか使わない仕様なので、裏写りの心配はないです。

素敵ポイント

シンプルで良い!
サラサラの紙書きやすい
裏ページ使わないから裏写りしない
サイズ・パターン展開してる

気になるポイント

表紙は黒なのでかわいさはない
切り離して使うことはあまりない
(あくまで個人的意見です)

Mnemosyne(マルマン)公式サイト 

自分と向きあうためのノートを|じぶんジカン運営中です

筆者が運営する「じぶんジカン」というブランドでも、思考整理のためのノートをつくっています。

「やりたいことを見つける」や「自分を活かす」など、ひとつのテーマに基づいて、質問に答えていきながら自分を知るためのノートです。

ぜひ、ちらりとONLINE SHOPをのぞいてみてもらえたら嬉しいです。

じぶんジカンONLINE SHOP