カメラ初心者のWebライターが写真上達のためにやった5つの事

Web記事って、写真がかなり重要だと思ってます。

特に、わたしはもともと文章を読むのが苦手だからこそ「ビジュアルも含めて、何かを届ける」のが自分の仕事だと思ってて。

ライターをやっているうちに「カメラができたら幅が広がるな」と思い、写真を撮るように。もともと、カメラすら持ってなかったけど。

ちなみに今では、クレディセゾンの『hintos』やJR東日本びゅうトラベルサービスの『びゅうたび』で、写真も含めた記事をつくらせてもらってます!

いまも絶賛勉強中で、もっともっと上手くなりたいなと思っていますが、「写真きれいですね!」と褒めてもらえることも増えたので(嬉しい)、ここまでやってきた事をまとめておこうと思います。

※また新しく何か学んだら、追記します!

1)相棒となる一眼レフを買う

写真撮影も含めた記事をつくるようになってから、自分用のミラーレス一眼を買いました。

スマホでもある程度の写真は撮れるんですが、インタビューのときにスマホで撮影するのって相手(取材対象)からしたら「なんかちょっと‥‥」かもしれないし、やっぱりお仕事で使うなら持っておきたいですね。

わたしが使ってるのはキャノンのEOS M5です。

それまでは夫のおさがりのデジタルカメラ(ネオ一眼という、ちょっと一眼レフっぽい見た目のやつ)を使っていたんですが、やっぱり自分の相棒を買うとモチベーションが違います‥‥!

わたしはもともとカメラに詳しくないので、

  • 持ち運びやすい小さいやつ
  • でもファインダーと持ち手のグリップ感は欲しい
  • 値段が高すぎないもの‥‥
  • 初心者でも使いやすいやつ

という希望に沿って、あとは見た目のかわいさと直感で決めました。

割とどこに行くにも持って歩くので、カメラ関連のアクセサリーも好みのものを選んでます。

首からぶらさげるためのストラップとか、カメラケースとか。

2)写真の撮り方の基礎を学ぶ

最初は「とにかく撮ってみる」スタイルでやってたんですが、こちらの本を読んで「なるほど!こうすれば良かったのか!」と衝撃を受けました。

カメラの基礎がマンガで描かれていて、めちゃくちゃわかりやすいです。最初から読みたかった!

一眼レフならではの「ボケ」を活用した撮り方や、オシャレに見える構図など、読んだらすぐに試したくなるポイントばかりです。

初心者はこれ一冊読めば、かなり撮れる写真の幅が広がるはず。

Instagramはタダで構図を勉強できる場所!

あとはInstagramでフォトグラファーさんをフォローして、構図をマネしてみたり。

わたしはyansukimさんやもろんのんさんのインスタを見て、いつもうっとりしています‥‥!

いまは構図をもっと知りたいなと思って勉強中

いろんなバリエーションを知りたいなと思って、構図についての本もパラパラと読んでいます。

この本、すごく構図のバリエーションが多いんだけど、ふつうに写真が綺麗だから写真集を見ながら「なるほど~」とおもしろく読んでいる感覚です。

3)覚えたことをひたすら実践

本を読んでも、できるようになるわけじゃない!ということで、「なるほど」と思ったらすぐに実践です。

ちなみに、先ほどご紹介した『カメラはじめます!』に載っていた物撮りの方法は、すぐに記事用の物撮りで実践しました。

学んだことを活かして撮った写真

実際の撮影風景

※実際の記事はこちら:女度上げたい人、必見!オシャレアイテムが毎月届くパリ発のサービスって?│ヒントス

お休みの日もカメラを持って出かけることが多く、もはや趣味です。楽しい。

4)Web記事のための写真の撮り方を学ぶ

Web記事の場合は、1枚1枚の写真が素敵であれば良いというワケではなく、記事全体で統一感が必要なんですね。

と、えらそうに書きましたが、わたしもコチラの有料noteを読んで「そうだよなあ!」と学んだことであります。

>>ウェブライターのための写真術【ウェブメディアのつくり方Vol.2】│note

もうこれ、写真を撮るWebライターさんは絶対みんな読んだ方が良いと思うぐらいおすすめです。

  • Web記事のための写真の撮り方
  • 取材までの準備の仕方
  • Webのための写真編集のポイント

これらをちゃんと網羅してる記事って、なかなかないと思います。あと、インタビュー記事のときの写真の撮り方とか‥‥!

わたしは購入してから、もう何度も読み返しております。ありがたや。

5)レタッチや加工の仕方を覚える

写真は撮ったら終わりではなく、自分が写真で表現したいものや雰囲気を調整するために「レタッチ」の作業をします。簡単に言えば、加工です。

わたしの場合、PCでは『Adobe Photoshop Elements(有料)』を、スマホでは『Lightroom』の無料アプリを使っています。

(PCでもお金を払えばLightroom使えるんですけど‥‥現状は使ってないです‥‥)

ツールの使い方については、使いながら感覚で覚えました。明るさと色味、影などを調整する感じです。

ツールは何でもいいと思いますが、Web記事用のレタッチ方法については、先ほどご紹介した『ウェブライターのための写真術』を読むのがおすすめです。記事を全部読んでもらうために大事なこと、書いてあります。

余談:ブログ用の写真からバナーを作る

最近、ブログのバナー作成などには『canva』という無料のツールを使っています。楽しくてハマる。

使い方は、ライター仲間のボーボーさんの解説ブログがわかりやすいので、そちらをどうぞ!

>>ブロガー必見!おしゃれな画像作成アプリ『Canva』でアイキャッチをデザインして作成したよ!

まとめ

「もっと上手に撮れるようになりたい!」と悔しく感じることも多いですが、それ以上に「写真撮るのめっちゃ楽しい!」と思ってます。

写真って誰でも撮れるし、人によって全然切り取り方や見せ方が違うし、文章と同じく個性が出るなぁ、と。

もっともっとビジュアルとセットで情報や感動を届けられるような人になりたいな。

ちなみに、構図についてはこちらの記事にも書いてます。よかったらどうぞ~

Webライターが意識しているオシャレな写真の撮り方7つのコツ

2017年5月24日

――――――――
ライター*マツオカミキの詳しいプロフィールとお問合せはコチラからお願い致します。
マツオカミキの実績&お問合せ

ブログ更新はTwitterにてお知らせしております。
ぜひフォローお待ちしております!
@matsuo_mk