「マツオカさんて、どうやってSNSとかブログを使いわけてるんですか?」
って、たまに聞かれます。
いま主にブログ・Twitter・Facebook・LINEブログ・note・Instagramの6つを用途によって使い分けてるんです。
それぞれ特性があると思っているので、わたしがどのように使い分けているかを書いてみたいと思います!
1.SNSツールの使い分けとそれぞれの特性について
SNSやブログなどの発信ツールについて、「流れていく系」と「蓄積系」の2つに分類できると思います。
- 流れていく系:Twitter・Facebook・Instagram・LINEブログとか
- 蓄積系:ブログ・noteとか
発信してから時間が経てば経つほど追いやられて見えなくなってしまうのが「流れていく系」のツールです。
LINEブログなんかも「ブログ」ではありますが、個人ページでの検索機能とかもないし、よっぽど気にならない限りはさかのぼって見ないと思います。
一方ブログやnoteは蓄積系コンテンツで、情報が古くなっても検索から見にきてくれる人がいるツールだと認識しています。
流れていく系ツールではニュース性とか、その時々でしか見れないもの・考えられないことを載せるのが良いと思っています。
蓄積系ツールでは、後から見返しても有用なものを載せるようにしています。
とりあえずザックリわければこんな感じ。
それでは、ひとつひとつのツールについてマツオカ的考察を書いていきます。
2.ブログの特性と使い方
いま見ていただいている、このワードプレスのブログについて。
自分が経験したことや、知っていること、考えたことなんかを書いています。
ブログで記事にするかどうかの基準は、「残しておくことで誰かの役に立つかもしれないこと」です。
情報でも考え方でもくだらないことでも、「残しておくと良さそうだ」と思ったらブログに書いています。
ブログの特徴をまとめると、こんな感じ。
- 記事を蓄積して残しておくことができる
- 検索経由でいつでも過去記事を見てもらうことができる
- 見るか見ないかの判断を読者自身ができる
3.Twitterの特性と使い方
マツオカがもっとも更新頻度の高いツールが、Twitter(@matsuo_mk)です。
ブログの更新通知や、その時々に思ったこと、その日に何をしてるかをツイートしています。
とりとめもなく書いているように思うかもしれませんが、「立派なメディアである」と思って使ってます。
発信する前には執筆→編集→校正してから出すようにはしてます(それでもミスは結構あるけど)。
不特定多数の人に情報を届けることができるのが良いところだけど、逆に言えばフォローしてくれている人には無条件でツイートが届いてしまうので、つぶやく内容はちょっと気を付けます。
ツイートが誰かに刺さってしまうのはしょうがないと思うんですけど、わざわざ多くの人を不快にさせるようなことは載せないようにします。
(わたしだったら、虫の画像とか、見たらイヤな気分になるので、そういうヤツ……)
単純に「わたしをフォローしてくれる人にとって、なるべく有益な情報」を発信したいと思ってます。
Twitterの特徴をまとめると、こんな感じ。
- ニュース性のある情報と相性がいい
- 自分が「いま伝えたい!」と思うことと相性がいい
- 蓄積する必要があるものには向かない
- 不特定多数の人に情報を届けることができる
- フォロワーさんには無条件に情報が届いてしまうところが注意点
4.Facebookページの特性と使い方
Facebookページ(マツオカミキのページ)は、まだ使い始めたばっかりです。
ブログの更新通知と、執筆した記事の情報を配信しています。
FBページを始めてから「ツイッターよりFacebook派!」という人もいるのだということに気付きました(いまさら感)。
FB派の人にも更新情報をお届けするイメージでやってます。
※ちなみに個人のFacebookは、リアルなお友達のみとなってますので、お友達申請もらってもお受けしてません~。
Facebookページの特徴をまとめると、こんな感じ。
- ツイッターよりは若干蓄積できるけど、それでもまあ流れていく系。
- 「いいね!」してもらえるだけで拡散力が上がるのがメリット
- ツイッターとは違う属性の人に届けられる
5.LINEブログの特性と使い方
LINEブログ(マツオカミキのブログ)は2016年の年末ぐらいから始めました。
当初は「LINEブログってものができたらしいから、やってみよう」ぐらいの気持ちでしたけど。
LINEブログってスマホからしか投稿できないので、普通のブログよりも気軽です。
それと自分のページの中での検索機能みたいなものはないので、蓄積というよりも刹那的なイメージ。
だから情報とかよりも「その時感じたこと」を書いています。思いついたことをパッと気軽に。
検索エンジンにもそんなに強くないらしい。わたしもツイッターで更新流さない日は、本当にLINEブログのフォロワーさんの一部にしか見られていないと思う(だからこそ良いってところもある)。
たぶん新しく見にきてくれる人は、LINEブログ内のハッシュタグ経由できてるのかな?
LINEブログで読者を増やそうとするのはかなりレベル高そうなので、ツイッターとか他のツールと組み合わせて読んでくれる人を増やす手段しかないと思う。
(わたしは「読みたい」と思ってくれる人だけが読んでくれれば、うれしい)
LINEブログの特徴をまとめると、こんな感じ。
- スマホから書く&見るので、手軽で短めの文
- 閲覧数とかのランキングがある
- ハッシュタグで見つけてもらう
- 投稿は流れていってしまうので、蓄積には向かない
- デザインがシンプルで、書きやすいし見やすい
- まだ使ってる人多くない感じが秘密の部屋感あって良い
6.noteの特性と使い方
noteでは、有料マガジンを販売しています。マツオカミキのnoteページはコチラ。
※noteとは?という人はコチラの過去記事をどうぞ。
個人的には、有料に特化して使いたいです。というのも、LINEブログと同じく、note内で新しい読者を獲得するのはいまのところ難しいから。
既にnote上でフォローしてくれている人には届くんだけれども、新しく誰かに読んでもらうためにはツイッターなどの他のツールで更新通知するしかないんですよね。
Googleとかの検索結果にはどうなんだろう?わたしは今のところイマイチなので、検索流入はたぶんない。note内で知名度上げるのは難しいから、そこは割り切る必要がありそう。
広告も出ないしシンプルなデザインなので普通のブログとして使うのも良いのかもだけど、noteで無料で書いちゃうと、有料版出す時のハードル高くなりそう……というイメージ。
わたしは「コレはまとめて販売したいな」と思うことだけ、noteを使っていこうと思ってます。
noteの特徴をまとめると、こんな感じ。
- 有料で記事を販売できる
- デザインがシンプルで使いやすい
- 広告が出ない
- note内で知名度を上げるのは難しそう
7.Instagramの特性と使い方
2016年の年末ぐらいから、Instagramもやってます(matsuo_kmk)。
Instagramは完全に自己満足用です。写真の投稿にURLを載せることができないので、更新情報とかにはあんまり向いていない印象。
それでもたまに興味を持ってくれた人が、プロフィールページからこのブログに飛んできてくれたりします。嬉しい。
マツオカ的には、Instagramは「いやされたい」とか「かわいいものを見たい」という時に開くので、何かの更新情報とかは求めていないかなあ。
ライター活動としては活用していないのです。
Instagramの特徴をまとめると、こんな感じ。
- キレイな写真の撮り方の勉強になる
- 世の女性はこういうものが好きなのか!とわかる
- 素敵な写真ばっかりで癒される
- ブログの更新通知とかには向かない
【まとめ】「ブランディングのために始めよう」には反対です
「自分の名前を有名にするためにSNSやブログを始めよう」は、あんまりオススメしません。
そういう理由で始めて、すぐにやめちゃう人が結構いるからです。
わたしは「おもしろそう!」とか「やってみたい!」と思って始めて、結果的にライターとしてのブランディングにつながっているような感じ。
それと「あぁ、この人ブランディングのためにやってるな」って、すぐわかりますよね。
動機が透けて見えると「あやしいな」につながるからなあ……。
やっぱり自分が「楽しそう」と思えるツールで、とりあえず続けてみるのが良いかなと思います。
わたしもそれぞれのツールを始めたことで「これまで繋がれなかった人と繋がれた!」とか「あっちでは書けなかったこと、こっちでは書けるな!」とか、メリットがあるから続けられています。
ちなみにメリットよりデメリットが大きくなれば、今回ご紹介した中のどれかのツールをやめることもあると思います。
いろいろ書いたけど、自分が「楽しそう!」と思えるツールで、そのツールの特性に適した使い方をすると良いんじゃないかなって思います。
わたしの使い方が参考になれば嬉しいです~
――――――――
ライター*マツオカミキの詳しいプロフィールとお問合せはコチラからお願い致します。
⇒マツオカミキの実績&お問合せ
ブログ更新はTwitterにてお知らせしております。
ぜひフォローお待ちしております!
⇒@matsuo_mk