「会社は3年続けるべきだ論」は信じてはいけない罠だと思う
私は、大学を卒業したあと一般企業に就職しました。そして、新卒2年目の時に会社を辞めています。 就職活動の時、会社を辞めようとしている時、あらゆる大人からこう言われました。 「とりあえず3年は続けないとダメだよ!」 3年続…
フリーライター*マツオカミキのブログ
私は、大学を卒業したあと一般企業に就職しました。そして、新卒2年目の時に会社を辞めています。 就職活動の時、会社を辞めようとしている時、あらゆる大人からこう言われました。 「とりあえず3年は続けないとダメだよ!」 3年続…
「会社を辞めてチャレンジしてみたいことがあるけど、収入が激減するのはこわいな……」と思うことってありますよね。 例えば私の場合、会社員ではない働き方を模索してフリーライターになったのですが、当然フリーライターとして最初か…
以前コチラの記事にも書きましたが、私は大学3年生の頃にベンチャー企業で半年間インターンをしていました。 社員数は20人にも満たない小さな会社です。ここでの経験は、私にかなりの影響を与えてくれました。 中でもその会社の社長…
リアルな世界での私の周りには、仕事で精神的にやられてしまった人が結構います。 自分自身もそうなんですけどね。私は本当にダメになる前に会社をスパっと辞められたので、大丈夫です。 でも最後の方は、通勤途中とか仕事中に涙が出て…
誰と付き合うか、自分で選んでますか? 人は人に影響されながら考え方や行動を決める生き物だから、どんな人と付き合うかはものすっごく大事だと思うんです。 今でこそ自分で人間関係を選べるようになった私ですが、以前は「良くない環…
大学生と関わる機会があるので、就活の話はいまだによく聞きます。 私が就活したのは2011年の就職氷河期&震災の年だったし、時期も今とは違うから、あくまで参考程度にしかならないとは思います。 今は私の頃よりもインターンが主…
「会社辞めたいな」と考え始めたとき、 「でも、今繁忙期だしな…」「今やめると迷惑かけるしな…」 と、思ってしまいがちです。実際わたしも、そう思ってしまった時期がありました。 ただ、結論から言えば、こんなことまったく考える…
“What”でも“How”でもなくて、“Why”がイノベーションを起こす。 たしかにそうだな~と思わせるフレーズです。 これは私が何度も何度も見ている動画の中のフレーズです。その動画はコチラ(英語です) Simon Si…